Blog
ブログ
スタッフブログ
歯の根っこに膿みがたまる!?
みなさんは、歯科医院で、「歯の根っこの治療をします!」などと言われたことがありますか?
歯の根っこの治療とは一体どんなものなのでしょう?
これは「根管治療」と言われるもので、根っこの中の虫歯菌に感染した神経や死んでしまった神経を取り除き、根管内を清掃し、きれいになった根管内が再び汚染されないように「根管充填剤」という詰めもので封鎖する治療法です。
歯の根っこはその歯によって本数も違い形も複雑です。
よって治療には時間も手間もかかりますが、歯の土台になる部分ですのでしっかりと治療しておくことが大変重要です。
そうでないと、歯の根っこにばい菌のかたまりができて、大きくなっていき、いわゆる「根っこに膿みがたまる」という状態になってしまいます。
すると、とんでもなく顔が腫れたり、激痛がして、挙句の果てにはザックリと歯肉を切開しないといけないはめになってしまうんですよ!
そうならないように、毎日の歯磨きをまずがんばってやりましょうね ♪