Blog
ブログ
スタッフブログ
歯ぐきに「おでき」!?
歯ぐきに「おでき」のようなものができて、口内炎かな?と思い放っておいたけど良くならない。
こんな症状の場合、「フィステル」かもしれません!
耳慣れない言葉かもしれませんが、フィステルというのは、実は歯ぐきの中の膿が出てくる穴です。
え!歯ぐきの中に膿が溜まってるの?とビックリされるかもしれませんが、虫歯などで神経が死んでしまったり、根の治療が上手くいかなかった場合、歯の根の先に膿が溜まってしまうことがあるのです。
その膿が外に出ようとして作る出口がフィステルです。
ほとんど症状がないために気がつきにくいのですが、フィステルが破れて出てきた膿は大変臭く、口臭の原因にもなります。
フィステルを放置していると、膿が歯を支えている骨を溶かしたり、血液によって体中入り心臓の病気やアレルギーの原因になることもあるので要注意!
もしかしたらフィステルかな?というおできを見つけたら、早めに歯科医院で診てもらって下さいね!