Blog
ブログ
スタッフブログ
歯周病が悪化する原因とは!?
歯周病がひどくなる人の特徴は?
歯周病の原因は歯周病菌です。
そのため歯周病が住みにくい清潔な口内環境をつくれば、歯周病は快方に向かいます。
でも、いくつかの要因により、いくら治療してもなかなか治らなかったり、さらに悪化したりするケースもあるのです。その危険な要因を見ていきましょう。
悪化3大要因はこれ!あなたは大丈夫?
★喫煙
タバコを吸うと血管が収縮し、歯ぐきも血行不良を起こします。
すると、歯ぐきの修復機能が低下することから、歯周病の治りが遅くなります。
体の抵抗力も弱まり、タバコはまさに「百害あって一利なし」です。
★糖尿病
血糖値が高いと傷が治りにくく、唾液も出にくくなります。
そのため歯ぐきの炎症もなかなかおさまらず、浄化作用がある唾液が出にくくなることで、口の中の細菌が増え歯周病もどんどん進行していきます。
★噛みしめやくいしばり
歯ぐきに炎症があるところに、噛みしめやくいしばりなどで強い力がかかると、歯を支えている組織が破壊され、歯周病が悪化します。無意識にしていることがあるので要注意です。
-いかがでしたか?歯周病を治すには、治療やケアはもちろんですが、生活習慣や病気をコントロールすることも重要です。
喫煙の習慣がある方は禁煙を、糖尿病がある方はその治療を、そして噛みしめやくいしばりがある方はストレスをためない工夫をしてみてくださいね!