Blog

ブログ

フロスが臭う…その原因は?

 デンタルフロスで歯間の汚れを落とした後に、臭いをかいでみたことはありますか?
その時、悪臭がしたら歯周病かもしれません。

歯周病では歯周ボケットが深くなり、その溝の中にいる細菌が悪臭のガスを発生します。
病状が進んで、膿ができるとそれも悪臭の原因に…、歯周病の臭いはとても強烈なので、周りにいる人にも迷惑になってしまいますね。

歯周病は、毎日の歯磨きをきちんとするとともに、こまめに歯科医院を受診してクリーニングなどの適切な処置をしてもらうことが大切です。

また、フロスが臭う原因としては、歯周病のほかにも、虫歯があったり、歯と詰め物の境目に隙間があって汚れが溜まり臭うこともあります。

デンタルフロスや歯間ブラシを使っている方は、時々臭いをチェックしてみて下さい。
悪臭があれば早めに受診して悪化するのを防ぎましょう!

WEB予約 TOP