Blog

ブログ

深まる紅葉の秋

秋も深まり、「もみじ狩り」のシーズンになりましたね。

紅葉は昼と夜の寒暖差が激しい場所ほど美しい、と言われているため、特に雪の降る地域では山々に浮かび上がる赤や黄色の重なりはとても豊かで、その美しさはため息がでるほどです!

この時期、繊細で多様な紅葉を見ていると、四季折々の楽しみが味わえる日本に生まれて本当に良かったとしみじみ思います。

紅葉は木々の冬仕度(ふゆじたく)であるわけですが、私たち人間も冬の寒さを迎えるための準備が必要でしょうね。

そのための健康法といえば、巷(ちまた)では色々とあふれていますが、やはり普段からの食事でしっかりと栄養のバランスをとることがベストではないでしょうか!?

健康な時にはそれほど感じなくても、体調を崩した時にいただく旬のものというのは、意外なほど美味しくてホッとできるものですよね。

特にこれからは体を温める「大根、ニンジン、ゴボウ」などをたくさん食べるようにしましょう。

冬のおやつ(?)の王様と言ってもいい“石焼きイモ”もこれから美味しい季節・・・、う~ん、とどのつまりは、結局どこまで行っても食欲の秋ということですね!

WEB予約 TOP