Blog

ブログ

ひみこのはがいーぜ!?

みなさん、昔から、よく噛んで食べると頭が良くなる!って、聞いたことありますよね?

そうなんです!しっかり噛むことにより、脳に流れる血液の量が増えて頭の働きがよくなり、子どもの知育を助けると言われています。

でもそれだけではありません。

『ひみこのはがいーぜ』をご存知でしょうか?

これは、よく噛むことの8大効用をうたった標語です。

よく噛むことで、こんなに良いことがあるんです♪

ひ 肥満防止・・・ゆっくりよく噛んで食べると満腹中枢が働き、食べ過ぎ防止に。

み 味覚の発達・・・食べ物の味がよくわかるように。

こ 言葉の発達・・・口のまわりの筋肉をよく使うことで、言葉の発音も明瞭に。

の 脳の発達・・・脳細胞の働きが活発になり、高齢者の認知症の予防に。

は 歯の病気予防・・・唾液がたくさん出ることで虫歯や歯肉炎の予防に。

が ガンの予防・・・唾液に含まれる酵素は、食品中の発ガン性を抑える。

い 胃腸快調・・・消化を助け、胃腸への負担を和らげる作用あり。

ぜ 全身の体力向上…“ここ一番”という時、全力投球ができるようになります。

みなさんも、ぜひともよく噛んで食べるようにして下さいね!

WEB予約 TOP