Blog
ブログ
スタッフブログ
‘咬むこと’の大切さ
よく噛むことは、脳をすごく活性化させることをご存知でしょうか?
噛む力の衝撃はアゴから頭に伝わり、脳に刺激を与えて、脳の中の「運動」や「感覚」をつかさどる部分、「記憶」「思考」、そして「意欲」に関係する部分までを活性化させる働きがあると言われています。 だから、よく噛むことは、全身を若々しく保つために大切な運動であり、反対に、歯が抜けたままだったり、合わない入れ歯でものを丸飲みしているような場合は、老化がどんどん進んでしまいます。 また、噛めないことは精神的にも良くありません! 食事が楽しくなくなったり、入れ歯が落ちそうで口を開けて笑えないなど生活自体が不自由になると、人と会うのが億劫になったり物事に対する気力も失せ、今まで続けていた趣味さえも楽しめなくなってきます。 そんな兆候がでてくると、認知症やうつ病も心配になってきます。
私たちが健康でいきいき過ごすためには、よく噛める歯があることがとても大切なのです。 「よく噛めない」という方は、ぜひお気軽にご相談くださいね♪