Blog
ブログ
スタッフブログ
自分の唾液が臭い!?
唾液が臭いというのは、歯周病や磨き残しなどが原因として考えられます。
お口の中にある唾液腺というところから出る唾液は、本来、無色透明で粘りも臭いもないものです。
ところが、歯周病などにより歯ぐきから出血があったり、普段のブラッシングが不十分で食べカスがお口に残ったままですと、血液や汚れが唾液と混ざりあって、臭い唾液となってしまうのです。
血や膿などの汚れが多く混じっている唾液は、黄白色のにごった色をしていることも・・・。 唾液が臭いということはお口の中の衛生環境が悪いということなのです。
自分の唾液をチェックして、臭いと感じたらお口の環境を見直すチャンス! 普段のブラッシングをもっと丁寧に行ったり、デンタルフロスを利用するのものいいですね。
でも、歯茎に炎症や出血があったり、歯石がこびりついて入るような場合は、歯科医院で治療することが必要です。 「唾液が臭いな」は口腔内の病気を軽いうちに治せる大切なサインです。
時々、ご自分の唾液をチェックしてみてくださいね!